Wireless Earbuds の使い方メモ
背景
入手(12月?)だいぶ書きかけのままだったものをいまさら公開します。。
分離型ワイヤレスイヤホンは去年くらいから市場に出てきて注目していました。
そこへAppleがiPhone 7 がイヤホン端子を廃止したのをきっかけにAirPodsを出してきたり、一気に認知度が高まりました。 今回、Indiegogoで出資し、手頃に手に入れることができたSonabudsもそのカテゴリーに含まれる機器です。 sonabuds はWireless Stereo Earbuds と紹介されているとおり、分離型の上、ステレオ音声となっています。 しばらく使ってて大変気に入っているのですが、ペアリング方法とかひさびさに使うと忘れてしまうのでそのメモを残すことにしました。
基本的な使い方
sonabuds は 充電器になるCharging Pod と耳の穴に装着して音楽を聴くEarbudsで構成されています。 Charging Pod はEarbudsのケースも兼ね、セットするだけで自動的に充電されます。また状態をLEDで教えてくれます。 ケースであるCharging Podとsonabuds はそれぞれマグネットがついており、磁力の力で吸い付くようにケースにセットできるのが結構心地よいです。
セットされている状態で片方持ち上げると自動的に電源が入り、Bluetooth通信での機器と接続を開始します。また使用しているときにケースにセットすると自動的に電源が切れます。 それぞれ電源が入るタイミング、電源が切れるタイミングで音声が同時に流れますので、例えば右側のsonabudsをケースに戻すと左耳に残ったsonabudsで音声を認識することができ、接続がきれたことを確認できます。
また各sonabud にはマイク、物理ボタン(見た目では分かりづらいのですがフラットな面全体がボタンになってます)、LEDインジケータ(ステータスがわかります)が付いています。
機器とbluetooth 接続させる
sonabudsは片方をprimary, もう片方をsecondary と位置づけられ、対象機器(たとえばスマートフォン)とbluetooth接続するのはprimaryになります。 見た目区別できないのでふつうに混ざるので自分は試してませんが、片方ずつ別々の機器に登録ということもできたと思います。 私は仕事中は他の音も聞こえるように片方だけつけてたりするので職場用とか区別してもいいかもとは思います。
不便なのは、primaryの方を最初に電源いれる必要があるのですが、気付かずにケースからsecondaryの方を先にとってしまうとあれつながらない?ということになり一瞬戸惑います。 もう片方を持ち上げればつながるわけですが。
また、片方なくしても、2つペアのものを書い直す必要はなく、1つだけ注文すればいいよということも説明書に書いてあります。 sonabudsを2セット以上持っているユーザは、各セットごとに耳に差し込むシリコンゴムの色を変えるという提案がかかれていますが、右と左で変えてもいいかも。
接続方法はボタンをダブルクリックか長押しだと思うのですが、説明書に書かれた部分をうちの子が食べてしまったので分かりません。。(分かったら更新します)
[2017.4.1 追記] 電源をいれるためにボタンを押すと”Power On”という音声が流れます。そのまま押し続けていると”Paring xxx”と音声が流れペアリング出来るようになります。
2つのearbudsをペアリングさせる
両方のearbuds のボタンを3回クリックします 電源入ってないと3回ボタンをクリックしても起動しないのでもう片方も電源を入れた上で行います。
充電時間
フル充電に3−4時間くらいかかります。 充電が終われば、オレンジのLEDランプ点灯状態から消灯状態に移行します。 充電ケース自体が充電中のときはケース本体の青色LEDが点滅、充電が完了すれば点灯になります。 充電ケースに接続するUSBパワーアダプタは少なくとも1A 必要。
電話を受信する / 切る
電話がかかってきたらボタンを一回クリックすることで電話にでることが出来ます。 もう一回ボタンを押すと電話が切れます。
ボイスコントロール
1秒間ボタンを押すと、”Voice Dial”とのメッセージが流れます。 あとはSiriやGoogle Now に呼びかければ使えます。
ただ、音声も切れやすいという報告もあるようにBluetoothの通信が弱いようで再生は結構きびしい気がします。デバイスに近づくと使えるのですがそもそもデバイスの音声が直接声を拾っている気がして。。 このデバイスをオフにした上で同じ距離で試してみればはっきりしますが、試していません。 ボイスコントロールを起動しなくても”OK Google”でデバイスをコントロール出来たのでやっぱり直接デバイスが認識している気がします。
音楽再生
- 音楽を再生する
- 次の曲に進む
方法はあるらしいのですが、やりかたを書いてある取扱説明書をうちのこどもに食べられてしまい読めません。。
[2017.4.1 追記] シングルクリックで再生、停止がはじまります。ダブルクリックで次の曲に進みそうですが試そうとしたデバイスに曲が入ってなく。。。ただディスプレイに再生記号とか出てきたので動きそうと推測しました。
マイクは何度か試したのですがうまく使えず。。
防水ではありません。
他の方のレビューをみると、接続がすぐ切れるとかポケット入れとくとノイズが乗りやすいなどあります。 私は部屋のどこかにデバイス本体は置いておいてキッチンとかに行くときにビデオ音声聴きながらという利用方法なのであまり気になったことはないですね。
[2017.4.1 追記] 部屋をまたがって扉を閉めるとやや切れやすくなりますね。レンジを使うと致命的です。